おそ松的なひととの別れ

たとえば周りのひとに「どうしたらいいと思う?」って訊いても「うーん……好きにすれば?」って云われるとおもうんですよね。まあ、相談なんてそんなものですし、ほかに助言のしようもないし、「ですよね」っていう話ですよね。っていきなりなんのことだよって感じですけど、ブログとか書かなすぎで書き方がよくわからんのですよ。特に書き出しが、まあ書き出せてしまえばあとはもう、脳内の自動筆記なのでどうということもないので(賛否や善悪の是非はともかく)、だらりとそのまま脳内を垂れ流してみたわけですおはようございます。

ここに書くことで頭の中が整理されるし、読んでもらうことで誰かになにか助言でも意見でも肯定でも否定でも、なにか云ってもらえたらなあと思ったりするんですが、そんなものを公の場に出すってどうなんでしょうね? ってお前何年ウェブにもの書いてんだよ! 21年だよ! お、おお……やばいな、人生の半分超えたぜ……。

家主さまことおそ松的なひとが、俺と息子が出て行くのなら死ぬわ、と云ってるんですね。まあ、そういうことよく云われるんですけど、彼に限らず人生で、お前に棄てられるなら死ぬ!! みたいなことは割と云われ慣れてるんですけど(いやな慣れだな)、そういうこと云うひとは死なないですよね。そんで、そんなこと露とも感じさせないひとがいきなり自殺するんです。ほんと、あるあるですよね。でもあるあるだからって「はいはい、ご自由にどうぞー」とはやっぱり云えないんですよ。これで彼が「お前が出て行くんなら死ぬぞ?! ホントに死ぬぞ?! 死んじゃうからな?!」みたいな、脅しで云ってる感じなら「はいはい」で済むんだけど、「わたしと息子が出て行ったあと部屋どうすんの?」「や、出て行く前に死ぬから(さらりと)」「……むぐぅ」みたいなノリで。引き止めてほしくて云ってるなら「はいはい」なんだけど、そういうんじゃないんですよね。ただ、出て行くんなら生きる理由がなくなるから死ぬだけで、だから出て行かないで欲しいとかそういうんじゃないし、出て行かないで欲しいからそうされないためにがんばる(わたしの理想とする生き方に合わせる)みたいなことをする気も無いので、たぶん俺は死にたいんじゃないかと思うなーと云っていました。わたしもずっと死にたい感を抱えて生きてきたくちで「死ぬくらいならがんばればいいのに、がんばらないってことは、わたし死にたいんだろうなー」とおもっていたので、その思考回路はよーくわかります。わかるだけに、ねぇ……。

究極で考えたら彼が生きようと死のうとどうでもいいし(それは彼に限らず、むすことむすめ以外の誰でも、母親でも友だちでもそう)、彼がほんとうに死んだとしても「わたしのせいで……」とかにはならない自信があります。そもそも事故死や病死よりも自殺って踏ん切りがつくんですよね。ラブちゃんやがくちんが自殺じゃなくて事故死や病死だったら、わたしもっとつらかったとおもうけど、40過ぎたいい大人が自分で考えて選んで決めたことなんだから、なんか、瞬間はほんとキツいけど時間が経つと「しょうがない」っておもえるっていうか、まあそうおもうしかないんだけど、でも諦められますよね。だって、子どもと夫婦以外で、そんな責任負えないし(そういう責任を負い合いましょうねって契約が結婚だと思う)、「死なれたくないから一緒に暮らそう」なんて彼も望んでないもん。だから「死ぬなら死ぬでいいから、別居してからこっそり死んでくれよ」とおもったりしますが、まあそこまで求めるのは酷なので云いませんよ。ええ。

でもなんか、やっぱりわたしも人間なので「死なれるくらいなら一緒に暮らしてやってもいいかなあ」という気持ちが、ないわけではないというか。一時期はほんとうに殺してやりたいと思っていた相手ですが、いまはそういうこともないし、殺してやりたいと思った理由って少なからず自分の所為もあったし(人間関係のもつれにおいて、どちらか片方だけが100%悪いということは絶対ないしね)……いやまあ、いちばん大きいのは、もうひとり子どもを産みたかったので、早く彼と別れて新しい男と子をもうけなくては! とおもっていたのが、どうでもよくなったことですかね……。

最近また男のひとにプロポーズしてもらって、付き合ってもいないのになんで恋人すっ飛ばしてプロポーズなんだろう、要は結婚を前提としたお付き合いをしてくださいってことか? いや別に恋人になってくれとかもないんだよな……嫁さんになってくれってだけなんだよな、なんなんこれ……と悶々としつつ、まあたぶん「手中に収めたい」という欲望を煽るタイプの人間なんでしょう、わたしが、なので、もういま結婚してって云ってくれてる何人かの中から結婚しちゃおうかなあ有り難いことだし、っておもうけど、いやわたし全然「このひとの子ども産みたい!!」って思えてないんだよなー……と引っかかるわけです。むすめの父親(前夫)もむすこの父親(家主さま)も、いっときは死ぬほど好きになって、絶対にこのひとのこどもを産む!!! とおもっての出産だったので、こども欲しいけど、そう思える男じゃなきゃやだよな~って考えると、いまのわたしでは、もうたぶん出会えないし、いまプロポーズしてくれている4人ほどの男性たちだって、わたしのようなクソ女からしたら勿体ない殿方たちなのです、ぜんぜん有り難い!! ていうかみんなめっちゃいい奴(こんなクソ女と一緒になろうと思ってくれるだけで善良すぎる)だし、見捨てられる前に誰かと一緒になっておけ、老後の心配を減らせ!! という心の声が聴こえるけれど、でも……むすこの父親は家主さましかいないし、もしほかの誰かと再婚したとしてもお父さんにはなれない、させられないし、そんなに憎くもないなら家主さまと暮らし続けてもいいんじゃないか? 大好きで、このひとと結婚したいと望める相手がいるなら別だけどいないし、この先も出会えそうにないし(わたしがクソだから)……でも、いやいや……

疲れた。

別に死なれてもいいやって思うけど、ほんとはやっぱりよくないよね。10年付き合ってるんだし、そりゃ情もあるよ。でもそんな理由で別居を撤回するわけもないし、情で一緒にいてほしくないって云われたし、でも愛とかないし。バカだなあ家主さまは、ほんとうに15歳だなあ、そんなの情しか湧かねえだろ。死なれるのつらいなあ。でもそれを選ぶんだ。わたしはまた仲良しの男に自殺されるのかなあ、いやだなあ。はあ……

だれかに助けてほしい。どうしたらいいんだろう。つかれたし、つらいです。

【祝】お部屋決まった

みなさん、どつかれさまでした((c)どつかれてアンダルシア)。

住む部屋が、ようやっと決まりました。不動産サイトで物件を見始めてから、なんと9ヶ月も経過していました。笑うしかない。まあ、どっちにしろこのくらいの時期まで契約はできない前提ではあったけど、それにしても!!! というわけで、今回の物件探しを振り返ってみようとおもいます。

あ、ちなみに、がくちんのことについては、またゆっくりと、書けるかんじのときに、しっかりと向き合うので、いましばらくは書きません。やっとのことでがくちんが死んだってことを自分の中に取り込めてきたところです。どす黒い感情をどす黒いまんまで書くことは若い頃にしかできなくて、それはそれでわるくなかったけど、もうわたしはそんなことはしない。したくても、できないんだ。がくちんはそういうの好きだったけど、ごめんねがくちん。わたしはあなたのたどり着けなかったところまで、ひとりで行くつもりです。あなたはわたしがずっと行きたがっていたそこで、のんびり待っていてちょうだいね。


今回の引っ越しに於いて、最初にアクションを起こしたのはいつだろう……とメールボックスを振り返ってみたところ、去年の4月に早くも不動産屋さんに問い合わせをしていました。え、なにこれちょっと早すぎない?? とおもって昔書いたやつ読んだら、卒園を待たずに家を出て息子と二人暮らしをする話が出ていたのでした。忘れてた。

そういえばあったなそんなこと……。わたしの昼勤務が始まって、生活サイクルがガラッと変わったのに、家主さまがまったく生活を変えないから、わたしがしんどくなりすぎて鬱になりかけていたのでした。

(ここからどうでもいいその頃の話)
それまでは、わたしの勤務時間が15~23時だったため、息子のお世話に関すること(保育園のお迎え、夕ご飯、お風呂)は主におばあちゃん、おばあちゃんちにお迎えに行くのは家主の役割で、わたしは朝8時過ぎに起きて、9時くらいにのんびり息子を保育園に連れて行き、犬の散歩をたらふくやって、洗濯したり図書館行ったり録画のお笑い観たり、ひとりの時間を2~3時間満喫して、14時くらいに悠々出勤する生活が2年続いていました。

ところが、昼勤務開始とともに生活が一変します。朝5時半に起床し、シャワーを浴びて化粧して犬の散歩行って、7時前に息子をたたき起こして大急ぎで飯を食わせ、7時半の開園と同時に保育園に息子を預け、8時の電車に飛び乗って17時まで仕事をし、18時に保育園にお迎えに行って、買い物行って夕ご飯作って風呂に入れて寝かせる、という毎日になりました。録画してたお笑いを観る時間なんか、ほんと1分もない感じで。

結果、おばあちゃんの負担を減らすことができたのはほんとうに嬉しかったのですが、家主さまの負担もなくなって、それどころか家に帰れば夕飯ができてて風呂がわいている生活になったわけです。ああこれで家主さまの負担も減らせてよかったわ、と思えない自分の浅ましさと言ってしまえばそれまでですが……「なんでわたしばっかりこんなにしんどいんだ!!!」とブチ切れてしまいました。

そんで、それまでは昼のひとり時間でやっていたちょっとした雑事を、家主さまにもやってくれと頼んだわけです。や、頼んだっていうか「やれよテメーもよォ!! おかしいだろ、オラァ!!」って感じでしたけど。洗濯物を洗濯カゴに入れるとか、ペットボトルのラベルを剥がして資源ごみのゴミ袋に入れるとかそんな程度なんですが、家主さまができないんです、そういうことを、昔のわたしのように。あと、静かに階段を降りるとか、そういう些末なことがとにかくできない。そんでまあ、四六時中わたしはイライラして怒鳴り散らして、家主さまも参っちゃって、もう別々に暮らそうぜ……という話になった次第です。

その後、ブログを読むに、おそらく家主さまが雑事や家事をがんばってくれていたらしく、卒園まではわたしもなるべく怒鳴り散らさない、家主さまもできることはやる、という話になったのでした。たぶん(覚えてない)。

で、夏の間はあんまり物件チェックしてなくて、9月からまたがしがし問い合わせを始めてみるので、また家主さまと喧嘩になって「もう卒園まで待てない!!」ってことになったんだとおもうけど、結局そういうことを何度か繰り返したのでしょう……。学ばないふたり。
(どうでもいい話ここまで)

9月はひたすら川口を見てました。東大までドアトゥドアで60分以内、6万円台ですしね。交通費が高いけど職場に支給してもらえるし、東川口駅などはのんびりしつつ便利そうで、とてもよかったわけですが……11月に入って、東大勤務が続かなさそうだ、ということに急になって、いろんなプランががらがらと音を立てて崩れました。いままでの何だったの! 的な。川口けっこう歩いたしなあ。小学校もいくつか見たんですが、東大勤務がなくなるなら埼玉は除外だな……ということで、一気に範囲を広げてあれこれ探しました。

最初に物件を見に行ったのは橋本。7万円台でけっこうよかったんですが、あまりにも未知の場所で、新しい生活新しい仕事新しい小学校、土地勘もまったくなく、誰も知り合いがいない、という状況は、わたしも不安だし家族も心配するよな……ということで、最終的には母の家に近い横浜か姉の家に近い調布の一騎打ちにしました。が、調布は駅からバスが必須であること(徒歩圏内は高くて借りられない)を考えると、交通費が高くついてしまうし、家賃もけっこう高めなので、結局横浜に絞ることにしました。

横浜では、上大岡から始めて、上永谷、井土ヶ谷、蒔田、黄金町、弘明寺、新羽などブルーライン圏内をがつがつ内見して行きました。ずっと住みたかった本牧も4軒ほど見ました。ブルーラインはただでさえ交通費が高いので、1ヶ月で1万円くらいはさらっと交通費でなくなりました。休みを全部つぶして、朝から晩まで物件から物件へ、不動産屋から小学校へと、歩き続けました(マジで)。

お部屋を見た数:23部屋
外からチェックだけした部屋数:12部屋
連絡した不動産屋:42社
実際に会った不動産屋:14社

不動産屋は「他の不動産屋が取り扱ってる物件も含めてすべて紹介できます」とよく謳っていますが、わたしはおすすめしません。自社が紹介できない物件を「もう募集が終わってました」とかいって除外させたりします(実際されたので、けっこうへこんだ。信じる気持ちを裏切るようなことをするのは、よくないとおもう)。

それに不動産サイトに掲載されているのは、その会社が掲載料を払っている物件なわけですから、それを他の会社に紹介させるというのは、わたしは気に入りませんでした。なので、あくまでも掲載している不動産屋にお願いしていたため、普通よりもお金も時間も手間もたくさんかかりましたが、これでよかったと思っています。

見ても見ても「うーん、悪くないんだけど、ここがなあ……」という微妙に気に入らない物件ばかりで、二度ほど「わたしの出せる家賃と初期費用では、理想の物件にはきっと巡り合えないんだな。もう妥協してしまおう」と挫けかけ、一度は申込金として1万円払ってきたこともありましたが、いやいややっぱり……という気持ちを拭えず、1/23の月曜を最後の内見と決めて、この日に見たところに運命のお部屋があったのでした。……あぶねえ。

最終的に決めた駅がどこかは不特定の方々の見てるブログには書きませんが、環境(駅・お店・小学校など)、部屋(設備・広さ・築年数など)のどちらも妥協することなく希望に合った部屋を見つけられました。その分お家賃は上限ぎりぎり目一杯になってしまいましたが……やっぱり最初に自分で書いた通り「無理なく出せる範囲の上限ぎりぎりで探すのが一番早い」ですね。


では、最終的に決まった物件について、ちょろっと書いておきます。
順番は、「お部屋の条件2016秋」の優先順位にあわせてみます。

◆家賃
 ひみつ(上限ぎりぎり!)
◆エリア
 ブルーライン+バス。徒歩でも17分くらいなので普段は歩くとおもう。
◆小学校
 ネットで読める学校だよりの、校長先生のメッセージがとてもよかった。
 塾に行かなくてもしっかり勉強できるようなエリアにしました。
◆造り
 さいごまで鉄筋コンクリートを諦めなかった。
 プレキャストコンと鉄骨でかなりいい部屋もあってすごく迷ったけど、
 妥協しないで探しました。まあ造りの問題だけじゃないのは百も承知で。
 下階に迷惑をかけないために、子どもの部屋とリビングには防音マットを
 敷き詰める予定です。たぶん10万円以上かかるので、少しずつ。
◆設備・階数
 2階なのが唯一悩ましいポイントではあるけど、もうよしとした。
 TVモニターつきインターフォンがあるから息子さまも安心しているし、
 わたしの払える家賃だとエレベーター付きはなかなかないので、
 2階くらいのほうが楽ちんだし。引っ越し費用もかからないしね。
 ウォシュレットは後付けする、エアコンは……夏になったら考える。
 独立洗面台と追い炊き機能は付いております。
◆向き・日当たり・眺望
 南南西くらいの方角に、でっかい吐き出し窓が、リビングにひとつ、
 つながったダイニングにひとつ、隣の和室にもひとつ。
 反対の北北東の洋室に、大きい出窓がひとつ。目の前に建物がある
 ということもなく、交通量の多い道路でもなく、ばっちりです。
◆環境
 最寄りのちいさいスーパーと、大きい薬局までは、徒歩5分。
 割とちゃんとしたスーパーまでは、徒歩8分。
 雨の日はバスでも行けて、バス停まで2分、2停留所。
 コンビニは150mくらいで近い。前コンビニ近くに要らないって書いたけど、
 ちょっと牛乳、とか卵、ってときは使えるのでやっぱりありがたいかも。
 あと図書館が最寄り駅にある(これがでかい!!)、すごくでかい公園まで
 徒歩10分くらい、ミスド大戸屋まで歩いて行ける(でかい!!!)。
◆築年数
 昭和56年に建築基準法の改正があったので、ざっくり築35年くらいまでで
 探してましたが、築31年というお部屋で決まりました。室内綺麗で問題なし。
◆広さ・間取り
 内見したり外から見たりで足を運んだ35部屋のうちで、一番広いです。
 こんなに広くなくていいんだけど……と思いつつ、やっぱりLDK欲しいし、
 息子の部屋ひとつ欲しいし、そうするとわたしに荷物どこに置くの?って
 なって、結局2LDK欲しいよね……という結果に。

 息子の部屋:ロフトベッド、絵本棚、衣類の棚、おもちゃケース。
 わたしの部屋:本棚×2、衣装ケース、ハンガーラック、カラーボックス?
 リビング:テレビ(と台)、PC?……ほかに何だ?(ソファ嫌い)
 パソコンはリビングなのかわたしの自室なのか、どっちだろう……。
 なにをどこに置いていいものやら、まだイメージできない……。

こんな感じでしょうか。初期費用は、敷金1ヶ月のみ、礼金なし。さらにフリーレントを1ヶ月分、つけてもらえました。ほんと、大満足の結果になった感じです。まあお家賃ぎりぎりなので、がんばって稼がないといけませんが! あと卒業もしないとなりませんが……忘れてた!!

住む場所再考

春から住む街の候補Twitterに書き連ねてみたところ自分の中でもなかなか整理されてきたので、もう少し具体的に検討してみようとおもいます(ほんとこういうこと好きですよね)(好きです!!)。ちなみにフォロワーさんに「どれがいいとおもう?」って訊いてみたところ、一番人気が多摩境で、次が調布でした。ご協力ありがとうございました!


候補1、多摩境(東京都町田市/京王相模原線

・家賃相場 ★★★★★
  憧れのカウンターキッチン+オートロックでも6万円台でいける!
・現職場への通勤 ★★
  1時間40分/乗り換え1回(三田線→都営新宿線から京王線直通)
  ひとりで留守番のできる小学校高学年になれば或いは……くらいの距離感。
・母親の家へ ★★
  1時間45分/1,180円(橋本から横浜線
  乗り換えは少ないけど、時間とお金はかかるなー。
・小学校 ★★★★★
  壁のない新しい小学校が2校も新設されていて素敵。
・住環境 ★★★★
  緑が多くてのんびりしてる、理想の立地。
  スーパーなどはあんまりなさそう。コストコはある(けど嫌い)。
  図書館は橋本駅にあるので、自転車必須かしら。
・生活費の余裕 ★★★★
  東京なので助成金がおりる。交通費の補助はなし。バス必須だとややきつい。
  京王線は運賃安い(新宿まで1時間弱で400円。横浜まではJRで550円)。
  家賃が安いのが素晴らしい。ただしプロパンガスだと思われる……。
・どこで働くか?
  近くにあるでかい駅は、町田(30分)、八王子(35分)、立川(50分)あたり。
  いまの仕事はやめて新しく探す方向になりそうかな。
・総評
  現職場を諦めるならアリだけど、すべてが一からの生活になるのでやや不安が。
  周りに頼れるひとが誰もいないというのも……まあなんとかなるかなー。


候補2、町田駅近辺(東京都町田市/横浜線小田急線)

・家賃相場 ★★★
  町田からバス15分程度で7万ちょいくらい。バス前提ならほどほど。
・現職場への通勤 ★★
  1時間40分/バス→電車(小田急線で代々木上原、から千代田線)
  同上。まあほぼ無理。
・母親の家へ ★★★
  1時間40分/990円
  バスなので時間はややかかるが、距離的にはけっこう近い。
  都内で母の家に一番近いんじゃないかなー。
・小学校 ★★★★
  図師町というところに新しい小学校ができていて、ここは良さそう。
  ほかも、ちょこちょこ評判のいい愉しげな学校がある。
・住環境 ★★★
  スーパー遠い、図書館遠い、車が無いと生活不便そう。
  でも都会(町田だけど)まで自転車圏内ではある。中央図書館でかい。
  あと町田のダイソーは都内で一番大きい……と思ったら閉店していた!
・生活費の余裕 ★★★
  職場も町田、買い物も町田、もう町田から出ない! という生活になりそう。
  交通費もあんまりかからないし、こどもの送迎に手のかかるうちはいいかも。
  スーパーがないから宅配サービス使わないとダメかなー。
  毎日自炊のできるすておくに近づきそう! がんばれ!(他人事)
・どこで働くか?
  町田でしょうな。通勤至便!!
・総評
  高校生の頃よく遊んでいた町田ですが、様変わりしているようす。
  でもまあ、よくある田舎の栄えた街、的な雰囲気は変わってないだろう!
  あんまり「住みたい!」とは思わないけど、便利さとのんびりのバランス良。


候補3、稲城(東京都稲城市京王相模原線・JR南武線

・家賃相場 ★★★
  駅から徒歩圏内で7万ちょい。ほどよい。
・現職場への通勤 ★★★★
  1時間20分/乗り換え1回
  18時半のお迎えにギリギリってラインだけど、なんとかなる範囲。
  都営新宿線直通なので交通費的にも素晴らしい(都営線は無料!)。
・母親の家へ ★★★
  1時間35分/880円(南武線で川崎→京急
  京急の距離が長くなるためか、運賃は安め。時間はさほど変わらず。
  ちなみに姉の家(三鷹市)には近い。
・小学校 ★★
  これといって良いも悪いも聞かない、フツーの小学校な雰囲気。
  もちろん稲城市内にも評判のいい小学校はあるけど、南武線沿線にはない。
  フツーで全然いいんだけど……どうせなら的な気持ちは否めません……。
・住環境 ★★
  多摩川にそこそこ近く、別段わるい印象はないけど、フツー……?
  駅ビルもあるしショッピングセンター的なものもあって、まあフツー。
  公園はけっこうありそうだけど、特筆すべき点も特にない……。
・生活費の余裕 ★★★
  交通費については京王線の安さ+都営線直通が魅力ではあるけど、
  家賃や生活費については、全体的にそこそこ、フツーな感じ(そればっか)。
・どこで働くか?
  調布まで21分・150円は魅力。立川、三鷹、川崎あたりは通勤圏内。
  都心へのアクセスはかなり良い。東大駒場キャンパスも余裕の通勤圏内。
・総評
  働きやすさを中心に考えるととてもいい場所ではあるけど、こどもにとっては
  どうなんだろうなー。そこそこ、フツーだけど、フツーでもいいけど……。
  こどもなんてどこでも適応するし、親の働きやすい立地で選んだほうが
  送り迎えの時間も早くなっていいよなーとも思う。けど、うーむ……。


候補4、立川(東京都立川市/中央線・武蔵野線南武線・NEXほか)
 Twitterでは候補にあげたんだけど、小学校の評判があまりよくないし、
 街そのものにも魅力を感じなかったので除外しました。便利だけどね……。


候補4、調布(東京都調布市京王線京王相模原線

・家賃相場 ★
  駅からバスでも8万円近く。ギリギリの線。
・現職場への通勤 ★★★★
  1時間15分~/乗り換え1回+バス
  通える範囲だけど、バスなので通勤時間が読みづらい。
  自転車でもいいけど雨の日は乗れないしあんまり乗りたくない……。
・母親の家へ ★
  2時間/1,290円(乗り換え2回+バス)
  これはあんまり気軽に行き来できる距離ではない。
  東京東部の現住まいより時間がかかる。
  姉の家にはとっても近いので、いざというときは頼れる。
・小学校 ★★★
  のんびりしていて雰囲気はよさそうだけど、情報少なめ。
・住環境 ★★★★
  近くにスーパーがない、それ以外は素晴らしく問題なし。
  バスで駅まで出れば大きい図書館と、買い物スポットも豊富にある。
  家の周りは緑豊かな住宅街でのんびり静か、お寺がたくさん。
  前に住んだけど好きな街である。鬼太郎がたくさんいるしね!!
・生活費の余裕 ★★
  家賃+交通費でけっこうかかりそう。調布駅で仕事が見つかればいいけど。
・どこで働くか?
  町田に比べると、最寄り駅で働くってのはちょっと難しい気もする。
  まあ新宿までも近いし、吉祥寺もバスで行けるし、どこかでは働けるだろう。
  うちの派遣会社がジブリ森美術館に前派遣出してたのもポイント……。
・総評
  姉の家に近く、母の家に遠い……長く住むならもう少し母に近いほうが
  いいような気がするけど、交通の便も環境も街そのものも魅力的。
  しかし家賃はちょっと高めで不安もある。悩ましい。

ここまで東京、以下神奈川県。


候補5、本牧横浜市中区/電車なし)

・家賃相場 ★★
  本牧は高級住宅街なので高いところはすごいけど、そこそこのも一応ある。
  ただ新しいマンションとかは全然建ってない雰囲気。静かで古い町並み。
  築年数そこそこ、駅へはバスのみ、で7.5万ちょいかなー。
・現職場への通勤 ✕
  無理である。
・母親の家へ ★★★
  京急で一本+バスなので、時間はかかるけど簡単で安い(500円)。
・小学校 ★★★★★
  しつこいくらい書いてるけど水族館のある小学校がある!!!
  山手駅らへんにはお勉強面で評判のいい小学校もあり。
  ただし中学校は給食がない……。
・住環境 ★★★★
  本牧らへんは荒れてる雰囲気ないとおもうけど中区は治安あまりよくない。
  海のそばだが東京湾沿いなので津波の心配はなく、地盤も硬いらしい。
  イオンだかサティだかがあってお買い物の問題もなし。
  横浜市図書館が徒歩圏内、横浜市中央図書館と神奈川県立図書館は
  バスと電車でどちらもアクセスしやすい。図書館のよさが際立つなー。
・生活費の余裕 ★★★
  バスがかなりあっちこっちに出てて、市営バスが多めなのでバス代の心配は
  しなくてよさそう。さらにブルーライン沿線であれば交通費の心配は無用。
  神奈川なので助成金は少ないけど交通費無料でカバーできそうだな……。
・どこで働くか?
  うちの派遣先に横浜美術館(みなとみらい/高島町)があり、バスで直通。
  まあそこに潜り込めなくても、横浜駅まで無料アクセスなので仕事は豊富か。
・総評
  現職場に復職できないという点を諦められれば、もうここでいいんだが……。


候補6、上大岡(横浜市港南区または南区/京急ブルーライン

・家賃相場 ★★★
  上大岡からバスならけっこう安い。徒歩圏内はぐっと値段が上がる雰囲気。
  最寄り駅は上大岡じゃないけど上大岡までバスで出られる、ってところが
  安いんだろうな。市営バスなら無料なので問題なし。
・現職場への通勤 ★★
  今調べたら、京急が都営浅草線に直通している! 云われてみたらそうだ!
  まあ横浜在住だと都営が安くなることはないので、関係ないっちゃないけど。
  所要時間1時間半程度だけど、距離長いしのろのろ運転だと2時間近く?
  上大岡駅から徒歩ならいけそうだけど、徒歩圏内高いし無理だろうなー。
・母親の家へ ★★★★★
  電車で17分。めっちゃ親孝行タウン。
・小学校 ★★★
  それなりに評判のいい小学校もあり、フツーなところもあり。
  これといって惹かれるような点はないかな……。
・住環境 ★★★
  駅前にはショッピングセンターや映画館もあり、便利は便利かなー。
  これといってダメな点もなく、魅力もあまり感じず。
・生活費の余裕 ★★★
  家賃の安さ+交通費があまりかからないので余裕がありそうかも?
  行ったことがないから物価はいまいち不明。
・どこで働くか?
  ブルーライン沿線だし、横浜やみなとみらいで仕事は見つけられるかと。
・総評
  京急ブルーラインのコンボはとても強いのだが、街そのものがいまいち
  魅力に欠けるというか、おもしろくないというか。小学校もフツー。
  至便性に重点を置けば、安くて便利なんだけど……。


候補7、日吉(横浜市港北区グリーンライン東急目黒線東横線
 Twitterでは候補にしていたんですが、駅からバスじゃないと家賃的に無理で、
 駅からバスにしちゃうと時間的に通勤は無理そうなので、だったらこの街を選ぶ
 理由がないな……ということで除外することにしました。家賃たかーい。


その他横浜では南太田、黄金町、江田、舞岡、新横浜などにも「アリかな~」という物件があり、ブルーライン沿線ならまあどこでもいいかな……という雰囲気ではあります。

また「東川口もやっぱりアリかな……」という気持ちになっていたんですが(現職場まで近くて緑が多くて素敵な小学校がある!)、神奈川の母・東京西部の姉(&元夫)・東京東部のおばあちゃん、そのすべてから離れて単身埼玉、という選択は、東大勤務がなくなる今、ちょっと選択しづらいかな……と。やっぱり母ひとり子ひとりになることをみんな心配してくれているわけで、「なるべくうちの近くに住みなさい」と、みんなが口を揃えて云ってくれているわけです、ありがたいことに。それを全部無視して埼玉! って! ちょっと乱暴というか……神奈川に住めばおばあちゃんも「おかあさんがいるから安心ね」となるだろうし、調布なら母も「お姉ちゃんが近いから大丈夫だろう」と思ってくれると思うわけです。そういうやさしさをないがしろにするのは、ちょっとダメかな、と思いまして……まあ多摩境もたいがい遠いですけどね。

そんなわけで、以上、この中から選びたい! そろそろ、決めないと、まじでやばい! という次第です。

単純にこの候補の中から「住める」物件を安い順に見ていって、一番安いところで決めようかな……。

いつまで新居について悩むつもりだバカめ

住む場所が決まらない!!! やばいもう時間ないのにあああああもおおおおおぉぉぉぉというわけで例の如くブログに書きながら整理してゆこうとおもいますお付き合いください(誰か見てんのかなこれ)

とりあえず、以前Twitterには書いたのですが、いまの職場でのお仕事が3月で終了してしまうようなのです……ひょえー。まさに青天の霹靂。住む場所に関する最重要条件がなくなってしまいました。これで晴れて無職の仲間入りです。生活できんのかな……?

とはいえ、今の職場は派遣先のひとつに過ぎず(ここにしか派遣されたことないけど)希望すれば別の派遣先でバイトを続けさせてもらえる(とおもう)ので、仕事については「どこででもできる!」というつもりで部屋探しをすることになりました。まあ実際、どこに行っても仕事はあるしね。

とはいえさすがに埼玉県は……行く意味がほとんどなくなってしまったので除外し、東京と神奈川の一騎打ちで現在もうれつに悩んでおります。

◆東京在住のメリット
助成金が13,500円もらえる
・中学校まで給食がある
・都下なら自然が多くてのんびりしてるし家賃も安い
・姉や元夫のおうちに近い(いざというとき頼れる)
・いまの職場で仕事が復活することになったらまた通える

◆神奈川在住のメリット
・生まれ育った場所なのでそれなりに土地勘があるし、なんだかんだで好きな街
・けっこう都会でも東京に比べると家賃は安め
・市営の地下鉄やバスの沿線に住めば交通費がまったくかからない(東京も都営地下鉄やバスはあるけど、都心に近くてあんまり住みたいと思わないようなところしか走ってないので除外)
・母親のおうちに近い(いざというとき頼れる)
東京オリンピックの喧騒から少し距離を取れる(都下なら変わらないかなー)

こんなところか。
助成金13,500円は大きいんだけど、横浜のブルーライン沿線だと交通費無料分が13,500円くらいにはなるかとおもうので、まあほぼ相殺するんじゃないかと。あとは中学に給食がないという一件ですかね……。これは、川崎では給食が始まるようだし、横浜も6年後には始まるかもしれないと、やんわり期待できなくもないですが……。

で、まあ重要なところから考えると、職場までの距離、なんですが、これはもうわからないので(大丈夫かよ)、家賃相場からざっくり住めそうな街をピックアップしてみます。前回書きましたが、最低限の条件として、広さ(35㎡以上)、鉄筋コンのマンションなどなどを踏まえ、7.5万円で借りられそうな街を探してみると……

(このリンクだと条件がクリアされちゃってるかも。マンション/35㎡~40㎡/バス・トイレ別、で検索しています)

東京だと23区は当然全滅、最安値の葛飾区ですら7.7万円です。都下だとやはりお値段も下がりますが、青梅市東村山市あたりまで下るとさすがに仕事的にも家族との距離的にも厳しいので、ギリギリラインで立川市がほどよい7.5万円。前に住んだことのある調布市(8.7万)と町田市(7.6万)は、徒歩圏内は高いけどバスになればぐっとお安くてなんとかなりそう。ただ毎日のバス代が月1万円超えとバカにならないので、多摩市(6.5万)、稲城市(6.7万)、清瀬市(6.4万)あたりの、駅徒歩圏内を視野に入れるべきか……まあこのへんならのんびりしていて子育てにも良さげかな~。

一方神奈川は、横浜の中心である中区から僅かに外れた保土ヶ谷区で、すでに7.1万と射程圏内。なんとブルーラインも走っているので、この家賃にして交通費が電車もバスも無料です。横浜駅桜木町駅、新横浜駅と、名だたる駅に全額無料アクセス!! これは素晴らしい。デカい。ちなみにブルーラインで北上した場合、港北区(7.8万)まではギリギリいけそうですが、さらに上の都筑区(9.9万)になるとアウトです。金持ちタウンです。反対に保土ヶ谷から西のほうに行くと港南区(7.5万)まではOKで、その先は戸塚区(8.3万)だから厳しい。終点は藤沢市ですが、このへんはわたしの生まれ育ったあたりで、できればあんまり近づきたくないエリアです……。

とまあ、こう考えるとどう考えても神奈川のほうがゆとりのある生活が送れそうな予感がしますが、ひとつネックなのが、いまの職場に復帰できるかもしれない点でして……。来年度一年間は働けなくなることがほぼ決まってるんですが、再来年になればまた働けるかもしれないんですよねー……。わたしはいまのこの現場がすごく好きで、ほんとうに離れたくないので、またできるようになるのならぜひ戻りたい……! しかし横浜に越してしまったら、もう戻ってこられない……! といってもまあ、横浜も調布も清瀬もほとんど変わらない(町田よりはむしろ近い)ので、戻ってくる気があるならボロくて古くて狭い23区の部屋を借りるか、やっぱり埼玉にいくのがいいような気が……あああああああ決まらないぃぃぃぃぃん

戻ってきたいからって東大の近くに住んで、結果戻れなかったらかなりショックが大きいし、でも戻れないかもしれないしってあきらめて遠くに住んで再来年戻れることになったらもっとショックなんだよな……。こんなとき単身者なら「そのときまた引っ越せばいいや」なんだけど、子連れだとなかなかそうもいかないですよね……っていう。

まあ戻ってこられるとしても、おまえいつまでアルバイトで生きていくつもりなの? って話だし、大学卒業したら(来年の秋のよてい!)司書としてどこかの図書館で働くつもりでいるので、どっちにしろ戻ってくることはないかな~とは思いつつ……週に一日でもいいからここに来たい!! この、日本で国会図書館に次いで蔵書のある、築90年という歴史のある建物の中で、ぼけーーーーーーっとする貴重な時間を失いたくない!! しかもその貴重な時間中ずっと時給が発生しているという魅力を失いたくない!!(仕事しろよ)

あと、司書の資格とれたら、この図書館で非常勤で雇ってもらえないかなーたぶんもらえるんじゃないかなーという期待もありつつ……やっぱり東京かのう。むむむむむ、決まらない…………。

物件再考

そろそろ不動産屋さんへの問い合わせを始めていい時期になってきたので、自分のために物件の条件をまとめつつ、ついでに引っ越しのハウツー的なものを書いてみます。今後引っ越しをされる方の参考になれば幸いです。


1. 家賃を決める

まず家賃の上限を決めましょう。
以前書きましたが、家賃の高さはほぼ物件の良さと比例するので、例えば不動産サイトで物件を見て、築浅、場所よし、設備よし、広さよし、なのに安い!ってところは、高速道路や環七・環八など24時間うるさい道路の目の前だったりします、というか大概そうです(稀に事故物件ということもあります、部屋で人が死んじゃったとか)。
一般的に良いとされる条件が自分に当てはまるとは限らないので、「日当たりや風通しはどうでもいい、どうせ窓なんか開けないし」という過去のわたしみたいな人にしてみれば好条件の物件です。必ず地図を開いて確認しましょう。

単純に考えて、自分が払える家賃の上限に近ければ近いほど条件のいいお部屋が借りられる(もちろん、うっかりお値段以上のいい物件に巡り合えることもありますが、そういう物件は不動産サイトに情報が出る前に、あっという間に借りられてしまうので期待しないほうがよい)ので、結果、家賃の上限ギリギリの物件から探すのが一番効率がいい、というのがわたしの結論です。
いくつか候補を決めて不動産屋さんに行き、順番に見て行ったら、よっぽどの例外を除いて、高いほうのおうちが魅力的です。少しでも安いほうがいいとおもうのは当然だけど、安い物件には安いだけの理由があります。そこが気にならないなら当然安いほうがいいんだけど、家賃ぎりぎりで探すと、ほかでメリットがついてくるので、あとは優先順位との相談ですな。

といっても、自分の収入的にいける上限ギリギリで探せってことじゃありません。余裕を持って生活費を計算して、無理しない上限ギリギリ、です。よく月収の三分の一とか云いますが、そのくらいがちょうどいい気がします。まあ収入が多ければこの限りではないとおもいますが……わたしは手取り30万円のとき12万円家賃+託児所に7万円払ってましたがなんとかなってたので、自分の生活スタイルと照らし合わせてください。

現在のわたしの場合、アルバイトによる収入が図書館(月~金のみ、祝日休み、月に1日閉館日)で13万円ほどと、春から始める別口のアルバイトが月に4万円くらい、それに児童手当のたぐいが、たぶん全額もらえないけど5.5万円くらい、合わせて22.5万円なので、家賃7.5万円くらいかなーと考えてます。


2. 住む場所をざっくり決める

払える家賃を決めたら、住む場所です。これが決まらないと不動産屋さんに足を運ぼうにも、どこに行っていいやら困ってしまうので、家賃の次に決めておきたいところです。たいていは通勤・通学にあわせて決めますが、当然ターミナル駅に近い駅のほうが高くなり、最寄り駅まで近いおうちのほうが高くなります。具体的な場所までは決めなくていいので、沿線とか区とか、ざっくり決めておけば、その地域に強い不動産屋さんが物件をピックアップしてくれます。

いまはGoogleマップという素晴らしい便利アイテムがあるので、物件から自宅までドアトゥドアで何分かかるか一瞬でわかります。職場に就業10分前に着くには何時におうちを出ればいいか計算してくれるので、これをもとに沿線なども決めます。電車だと不便だけどバスで一本だった! とかってこともあるので、チェックは必須。
ちなみにGoogleマップは写真でぐるぐる回すと(語彙が貧困)、部屋の窓の前にほかの物件が立ちふさがってないかとかもわかるし、通勤・通学路もばっちりチェックできるので、必ず確認したほうがよいです。


3. 譲れない条件を書き出す

家賃とざっくりした場所を決めたら、次に、絶対に譲れないことを決めます。これは、あれこれ不動産サイトで物件を見ていくうちに固まっていく部分もあるので、最初はあまり決めずに、目当ての場所と家賃でざくざく物件を見ていくのがおすすめです。そうすると、自分の重要視している傾向が見えてくる気がします。「できれば……」ではなく、「絶対にこうでないと住めない」ということだけを、しっかり決めてしまいましょう。

わたしの場合は、
・職場までドアトゥドアで60分以内(息子のお迎え時間的に)
・通勤ラッシュがひどくない路線(HSPで満員電車がつらいので、中央線、埼京線、総武線、小田急線、田園都市線京王線などは軒並みNGにしました)
・木造と軽量鉄骨造はNG(神経質で不眠だから)
・日当たりと眺望の良さ(窓を開けると目の前に隣家の壁、とかは絶対NG)
・ベランダがある(お布団と洗濯ものを外に干せること)
・学校への距離が1km以内で途中に幹線道路などが走っていない
・学区の指定学校が、自宅最寄り駅と逆方向でない(お迎えが大変です)
・首都高や環七・環八からは200m以上離れる
・33㎡以上
・和式トイレNG
・居室(キッチン以外)が和室のみはNG(息子のロフトベッドを置くため)
・駐輪場に自転車を二台とめられる(二台目は有料でもやむなし)
・2口コンロ(斜めについてるやつはNG)
……そんなところです。これはもう、ほかがどんなに希望通りであっても絶対に借りない、と決めています。


4. 優先順位をつける

最後に、残った条件の中で重視するものとしないものをざっくり振り分けます。これは別にやらなくてもいいんだけど、迷ったときに指針があったほうがわたしは楽だし、不動産屋さんに伝えるときにも効率がいいのでおすすめです。

わたしの場合、優先順位で

かなり重要
・目の前が幹線道路でない(こどもが危ない)
・電車の線路から100m以上離れる(夏は窓を開けて寝たいのです)
・台所に洗濯機や洗面台がないこと(これけっこうある、いやなんだ……)
・落ち着いた雰囲気で学べる環境のいい小学校(学校開放になかなか行けないので口コミが頼りである……)
・RC>重量鉄骨(音については周囲の住人によるのでなんともいえない)
・間取り(隣室との間に押入があるなど防音を配慮した間取りであること)

けっこう重要
・分譲賃貸(絶対ではないがなるべく。防音がしっかりしてるから)
・収納量(最低一間、それ以下だと厳しいかな……)
・3口コンロ(あこがれ)
・玄関ホールがあって、キッチンとの間にドアなどの仕切りがあること(玄関のすぐ横にキッチンがあると寒いし中が丸見えになるからいやだ)
・バストイレ別(3点式ユニットだとゆっくり風呂に入れないしなー)

そこそこ重要
・職場まで40分以内(1分でも近いほうがいい)
・高層階(子どもの足音が階下に響かないか気になるからRCであれば上のほうがいいけど、重量鉄骨だと1階だろうか……寒いから嫌なんだけどな……)
・40㎡以上
・東京>埼玉(児童扶養手当が東京だと13,500円出る。でも絶対じゃなくてもいい)
・ふろ自動ボタン(自分でお湯を張るとすごい確率で溢れるから)
・築年数(リフォーム物件なら古くても多少構わない。清潔で明るければOK)

まあできれば……
・オートロック(母子家庭なのであるとうれしい、1階の場合は必須かも)
・母、姉、元夫に近づく東京の南西方面
・繁華街まで距離があって静か
・靴箱(なかったら作ろう……)
・独立洗面台(あるといいけど、まあなくてもいい)
・スーパー至近(いざというときは宅配サービスを使う)

こうだったらラッキー、くらいの
・駅近(10分以内だとうれしいなー。バスでもいいや)
・ウォシュレット付き(自分で設置できるから後回し)
・中廊下(花粉症対策に)
・お風呂が広い(1014→1m×1.4mの風呂釜が欲しい)
・カウンターキッチン(素敵♡ でも40㎡以下だと、どこに食器棚置くの? 冷蔵庫は? みたいな間取りになってることが多いから無理だろう)
・コンビニ至近(なるべく使いたくないんだけど、いざという時には便利だよね)
・初期費用(礼金なしとか、ありがたいけど割とどうでもいい。お金のかかってる物件=いい物件は礼金がかかって当たり前だとおもうようになった)

……こんなところかしら。
こうしてみてみると、なんか、すごい我が儘っていうか贅沢っていうか、口うるさい感じしますけど、まあこれくらい徹底しておいたほうが、愛しい物件には巡り合えるとわたしはおもいます。あと2ヶ月以内には巡り合わねばならないので、がんばります♡

わたしとわたしとわたしとわたし以外

死んでしまうことなんてかんたんだ、でも、生きてゆくことはもっとかんたんだ、だからわたしは死なないんだな、それだけのことなんだなって、カカオ55%のチョコレートを食べながらきがついた。

きがついたら悲しくなったけど、もう泣くこともできなくなっていた。

あのころ、あんなに、あんなふうに、生きることがすごく難しかった、苦痛だった、たいへんだった、いったいあれはなんだったんだろう? 夢だったみたいだ。いまはこんなに、なにもしないで、ただ呼吸をして、ごはんをいやいや口に運んで、夜になったら眠るだけで、生きていくってほんとうにかんたんだった、どうしてそれに気が付かなかったんだろう? ふしぎ。


それでもあの頃は、生きていた。わたしにとって生きるとは、ああいうことだった。いまのわたしは、いったいなんなのだろう。生きているって云えるんだろうか、これで? まさかそんな、そんなばかな、こんなのって、死んでいるよりもずっとわるいんじゃない?


びっくりする、もう、なにも考えずに指がうごかない、あれ、日本語がおかしいか。なにも考えずに指の動いていたあの頃みたいには、もう書けなくなってる、ことに、びっくりする、わけなんだけど、これは老化というものか、あるいは感性の衰えというものだろうか、それともあまりにもこころのうちのものを書かなくなったせいで書けなくなったというだけの話なのだろうか、まあどれでも大差ないんだけど、からだじゅうがかゆい、まあこんなとしになって、まだあの頃みたいなものを書いていたとしたら、それはそれで、やばい、というかこわい、というかきもちわるい、というか近づきたくない、というか死ねばいい。なので、あーこれがおとなになるってことなんだなーと、しみじみ感慨深いわけだけど、おかげでなんにも書けなくなりましたおめでとうございます祝成人!!! インターネットやめればいいとおもう!!!


他人が嫌いでじんましんがでる。他人と関わりたくなくてじんましんがでる。他人の欲求が嫌いでじんましんがでる。他人の感情をからだに浴びたくなくてじんましんがでる。あとげろが出ちゃう



わたしは病気じゃなくなりました。わたしは精神科にかからなくてもだいじょうぶになりました。わたしは薬をのまなくてもだいじょうぶになりました。だからわたしは正常になりました。おめでとうございます!!! 祝正常!!!


こんなことになるならあのとき死んでいたらよかった

23区の学童保育まとめ(一部)

あれこれ調べていたところ、埼玉県はひとり親家庭への助成金が、都内より13,000円低いことがわかりました。おーなんてこったい……。川口元郷で決めてしまおうかとおもってたけど、一駅上れば13,000円ボーナスがつく……! ということで北区にシフトチェンジしてみたものの、やはり都内というだけで家賃ががくんと上がることもあり、だったら姉のいる三鷹方面や、元夫のいる練馬方面、母のいる神奈川……は無理でも品川とか大田区とか、そっちのほうにしようかなあと、いままでの苦労が水の泡になりました。はあ。

川口市は放課後学童クラブについてもかなり手厚かったのですが、調べると都内は区によって幅がかなりある模様。住む可能性のある区をまとめておきます。

 

練馬区 : 学童クラブ:練馬区公式ホームページ

19時まで、土曜も込みで利用可能。
月額5,500円、非課税家庭は免除あり。延長料金2,000円は減額なし。
定員があり、優先度で決まる。多いところだと20人近く待機がある。


板橋区(あいキッズ): あいキッズ(板橋区版放課後対策事業) | 板橋区

19時まで、土曜も込みで利用可能。18時以降は保護者お迎え。
月額3,900円、減額免除の制度については案内がないので不明。
希望すれば誰でも入れるっぽい。


◆足立区 : 足立区/学童保育室のご案内

基本は18時まで。特別延長保育は、区内13箇所で実施(3,000円で減額なし)。
基本料金は6,000円で、非課税家庭は減額あり、2,000円に。
お迎えに行くことがなさそう? 不明。


荒川区 : 学童クラブ 荒川区公式ホームページ

19時まで。18時までは集団帰宅、それ以降はお迎え必須。
月額5,000円。非課税家庭は全額免除。


◆北区 : 学童クラブ・育成室とは|東京都北区

18時までのところと19時までのところが半々くらい。
帰宅は各自。3年生までしか受け入れていない。土曜は基本やすみ。
月額5,000円(非課税家庭全額免除)+おやつ代1,500円。
お迎えは相談。基本は各自で帰宅。


◆豊島区 : 学童クラブの利用について|豊島区公式ホームページ

基本18時まで、5つのクラブで19時まで延長を実施。
「放課後子ども教室」では無料でいろいろなプログラムに参加できる。
月額4,000円+間食費1,000円。減額免除あり。


◆中野区 : 

平日19時、土曜18時まで。
月額4,400円、延長2,000円、おやつ1,250円。免除制度あり。
18時以降は要お迎え。


◆世田谷区 : http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/103/131/499/d00015326.html

基本が18:15まで、延長なし。
月額5,000円(おやつ代込み)、非課税家庭は免除。
自分で帰宅(家の近い子と一緒に)。


大田区 : 大田区ホームページ:児童館、学童保育

基本は18時だが19時までやっているところもけっこうある。
基本4,000+延長1,000円。減免制度あり。


◆品川区 : すまいるスクール|品川区

19時までで月額4,250円。勉強会参加費別途。減免なしかも。
フリータイム・教室・勉強会とある。18時以降はお迎え必須。


台東区 : こどもクラブについて 台東区ホームページ

19時まで月額5,000円(非課税家庭は免除)、おやつ月2,000円(助成あり)。
1年生はお迎え必須。2年生からも18時以降はお迎え必須。
夏休みなど朝8時からなのが素晴らしい(ほかは朝延長使っても8:15から)。


◆文京区 : 文京区 文京区育成室(学童保育)のご案内

月額8,000円、H29年度は9,000円、H30年度は10,000円……。
しかもおやつ代別途。非課税家庭は免除だけど。
3年生で終了。18時半までで延長はなし。まあ近所だから間に合うけど。


うーむ、幅広いな……。世田谷区とか18:15までで延長なしだとけっこう厳しいだろうなー。特に住むつもりないけど。